|

|
県外の方の散骨もお申し込みも可能です。
最近では、故人様が福岡出身であったり、韓国、中国に縁があったので、近くの海であるこちらの海に
散骨してあげたいなど、県外の方々からの問い合わせやお申し込みが多くなってきました。
今までは、粉砕加工のため、1週間~10日前にご遺骨をお預かりするのを前提としてまいりましたが、
そんな、お困りの方々のご要望にお応えできるように準備を進めて参りました。
この度、県外の方に限り、前日、もしくは当日お預かりでも散骨が可能になりました。
申し込みの流れ
資料請求頂き散骨の希望コースを決めていただきます。
↓
申し込み用紙を記入の上、郵送もしくはFAXで送って頂きます。
↓
遂行日を決定します。
↓
前日もしくは、当日午前中にご遺骨をお預かりします。
(ご遺骨お預かり時にご集金となります。)
↓
遂行
上記のような流れになります。
※ご希望のプランをご提案いたします。いつでもお電話でご相談ください。
TEL092-204-3052 |
|
|
~私たちは「海」から生まれ還るべきなのです~
人間は母なる「海」から生まれ還っていくのです、長年、海に慣れ親しんできた私たちは、海がどんなに大きく豊かで、心をなぐさめてくれるものかということを実感しています。死後の居場所として、壮大で深遠な生命の起源である「海」に帰還することは、一つの選択肢であると考えています。
場所は、漁場、釣り場、海上交通の要所は避け、志賀島沖合を原則とします。現地への到達手段は船舶によります。ご遺骨は粉状に細かく(2mm以下)して水溶性の紙に分封します。(多くの場合、当会で行いますが、ご遺族でなさっても結構です。)自然葬(散骨)終了後、後日散骨証明書と記念碑をお送りいたします。
|
|



|
|